就労継続支援B型について

 就労継続支援B型は、障害や病気で一般就労が難しい方に、雇用契約を結ばず自分のペースで働く機会や訓練を提供し、作業の対価として工賃が支払われる福祉サービスです。

特徴

  • 雇用契約なし:ご利用者は事業所と雇用契約を結ばず、「作業者」として参加します。
  • 工賃の支給:作業に応じて「工賃」が支払われます。(時給200円~500円程度)
  • 無理のない通所:週1回から週5日まで、自分の体調や生活スタイルに合わせて通所が可能です。
  • 利用対象が幅広い:年齢や障がいの程度に関係なく利用可能です。(障害者手帳がなくても、医師の診断書などにより「障害福祉サービス受給者証」を取得すれば利用できます)
  • 多様な作業内容:軽作業・製品づくり・パソコン作業など、事業所ごとに多様な活動があります。

こんな方におすすめです

  • 一般企業での勤務はまだ難しいと感じている方
  • 毎日家にいて、生活のリズムを作りたいと思っている方
  • 将来的には働きたいが、まずは「通う練習」「働く練習」をしたい方
  • 自分に合った作業や仕事をゆっくり見つけたい方